恒例行事ホーム > 私たちについて > 恒例行事 ▼年月選択 2025年06月 2025年04月 2025年02月 2025年01月 2024年06月 2024年04月 2024年02月 2024年01月 2023年04月 2023年02月 2023年01月 2022年04月 2022年02月 2022年01月 2021年04月 2021年02月 2021年01月 2020年02月 2020年01月 2019年06月 2019年04月 2019年02月 2019年01月 2018年06月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年06月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年06月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年06月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 2025 「測量の日」チャリティーグラウンドゴルフ大会2025-06-066月6日、(一社)山梨県測量設計業協会主催 ”「測量の日」チャリティーグラウンドゴルフ大会”に参加しました。例年のこの時期より暑く感じる日です。今年はホールインワン賞が数多く出ました。チーム成績は相変わらずでしたが、ここぞの場面で勝負強かったようです。同業他社さんとの交流も楽しく、良い刺激となりました。来年も楽しみながら、参加したいと思います。 2025「入社歓迎会」2025-04-01令和7年度、入社歓迎会の様子です。今年度は2名の方々が、仲間に加わりました。堂々とした言動や振る舞いには、しっかり者という印象で、ただただ感心させられました。これからの活躍に期待が高まります。受け入れる我々の側には、一日の長があります。2人が培ってきた才能が益々輝き、潜在能力が開花するように、しっかりとサポートしていきたいと思います。2025「豆まき」2025-02-03今年の節分は2月2日。124年ぶりに2月2日となった2021年と同様になっています。日本伝統の暦では、季節の変わり目を大切にしていて、立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの前日が節分にあたます。特に立春は1年の始まりの日として尊ばれたため、節分といえば春の節分を示すようになったようです。社内では、恒例の「豆まき」。邪気や災厄が入らないよう、皆それぞれの持ち場で行われました 。年度末まで残り僅かとなりました。健康に配慮し、皆で協力し合いながら、年度末を乗り越えたいと思います。2025「初詣」2025-01-06恒例行事の初詣に行って参りました。2025年のは干支は「乙巳(きのと・み)」となります。へびが脱皮するイメージから、巳年は「植物に種子が実る」「次の生命が誕生する時期」など、新しいことが始まる年になると言われています。当グループも再生や変化を繰り返しながら、柔軟に発展していく年になるように、皆で努力していきたいと思います。2024 「測量の日」チャリティーグラウンドゴルフ大会2024-06-086月8日、(一社)山梨県測量設計業協会主催 ”「測量の日」チャリティーグラウンドゴルフ大会”に参加しました。梅雨入り前の晴天に恵まれ、同業他社と共にゲームを楽しみました。長らく見送られてきましたが、今回は久しぶりの開催です。業務を離れ、仲間とプレーをすることができ、楽しいひと時でした。 最初1 2 3 4 5最後