恒例行事ホーム > 私たちについて > 恒例行事 ▼年月選択 2023年02月 2023年01月 2022年04月 2022年02月 2022年01月 2021年04月 2021年02月 2021年01月 2020年02月 2020年01月 2019年06月 2019年04月 2019年02月 2019年01月 2018年06月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年06月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年06月 2016年04月 2016年03月 2016年02月 2016年01月 2015年06月 2015年04月 2015年03月 2015年02月 2015年01月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 2018 「疾グループ」入社歓迎会2018-04-02 疾グループ、平成30年度入社歓迎会の様子です。 本日より、3名の方々が仲間に加わりました。 歓迎会においては新入社員による自己紹介がなされ、呼応する形で各部署の課員紹介や仕事内容について語られました。 双方の顔合わせが出来、楽しい時間を共有できたと思います。 この先、互いを高め合い、同じ目標に向かって邁進していきたいと思います。 2018 「辞令交付式」2018-04-02 新入社員や昇進、人事異動に伴う辞令交付式が行われました。 各人の「個の力」を最大限に発揮できるよう、最適な部署への異動や昇進です。 置かれたそれぞれの場所で、新たな仲間とチーム力を発揮しグループ全体の発展へと繋げていきたいと思います。 2018年度、いよいよスタートです。 2018「創立45周年」2018-03-03 本日3月3日は、疾測量株式会社の創立記念日です。 支えてくださった皆様のおかげで、45年の時を刻むことが出来ました。 社訓である 「重宝がられる」人物になろう 「重宝がられる」会社になろう を基軸に、社会から必要とされ、支持される会社であり続けたいと願います。 次の節目である50年に向け、チームハヤテで仕事に邁進していきます。 2018「豆まき」2018-02-03 本日は節分です。 季節の変わり目である節分には鬼が出ると言われていて、豆をまいて鬼を追い払うのは、室町時代から続いている風習だそうです。 「福は内」「鬼は外」、社員全員で豆まき。邪気が入り込むのを防ぎます。 寒さはまだまだ続きますが、日差しには力強さを感じます。春まであと少し。年度末へ向け、もうひと頑張りです。 2018「初詣」2018-01-05 グループ社員合同で由緒ある【山縣神社】へ、初詣にいって参りました。 今年の干支は戌。戌は社会性があり忠実で、人懐こい動物。 我々も社会に可愛がられ、重宝がられる会社を目指します。 2018年、いよいよスタートです。 本年も何卒、よろしくお願い致します。 最初2 3 4 5 6最後