本文へ移動

社員教育

Do Saturday

『重宝がられる人物になろう 重宝がられる会社になろう』が当社の社訓。自分磨きが大切ですが、社内でもバラエティ豊かな企画が実施されています。
 平成元年から20年以上続いている研修「Do Saturday」もそのひとつです。毎月第3土曜日の午後、社員全員参加で行われ、芸術や歴史・文化などに関する専門講師を招いて知識を深めたり、スポーツイベントも取り入れています。
この研修は、企画・運営を社員各自が年一回担当する当番制で行っており、柔軟な発想力や実行力を発揮させる良い機会にもなっています。
その他にも野球部や華道部、ゴルフ部等の部活動もあり、楽しみながら社員同士の交流もはかっています。
社内講演
社内講演
基礎救命研修
基礎救命研修
事故防止訓練
事故防止訓練

活動報告 社員教育

RSS(別ウィンドウで開きます) 

【Do Sat.】情報セキュリティとスポーツ健康

2018-10-20
~ 様々なリスク管理への備え ~
 
10月のDo Sat.は「健康管理」や「情報管理」の方法について情報共有し、様々なリスクに対処できるよう理解を深めました。
 
「健康管理」では、会場までウォーキングで移動し、健康に関する情報提供や健康クイズ、また自宅でも簡単に行えるストレッチ等の実践的な軽運動を行いました。
「情報管理」では、情報漏洩やウイルス感染等の予防措置として、個人情報の取扱い方法、E-MAIL、インターネット等の使用方法について再確認を行いました。
 
思いもよらない、社員によるピアノ生演奏のプレゼントもありました。
 

【Do Sat.】防災の心構え

2018-09-18
~ 備えあれば憂いなし ~
 
9月のDo Satは、防災をテーマにした研修を行いました。
 
先日の北海道の地震をはじめ近畿地方を襲った台風など、多発している災害から身を守る為に、考え方や取るべき行動についての学習です。第一部では、地震を想定した避難訓練を行い、第一非難場所まで実際に歩いて経路を確認しました。またハヤテBCP委員会から災害時の対応も説明して頂き、非常時におけるフロー図など再確認しました。第二部では、中北県民センターから講師をお招きし、『防災の心構え』についてお話しいただきました。日本各地で起きている災害について過去から現在までどのような被害が出ているのか、どのような対策が必要なのかを専門的な見地から説明していただきました。
 
備えあれば憂いなし。いざという時、私たちがとるべき行動を見つめなおす良い機会となりました。
 
 
 

【Do Sat.】第46期 HAYATE技術発表会

2018-07-21
~ HAYATEの強みを知る ~
 
7月のDo Sat.は二部構成で行われました。
 
第一部では、新年度の品質目標に向けて「各部、各課の実施項目の発表」を行いました。
続いて第二部は、「HAYATE技術発表会」です。各個人の強みを発揮した業務の取り組み成果や今後についての目標設定を発表しました。また、発表者の「プレゼンテーション能力」についても評価が行われ、上位3名の方々は表彰されました。
 
グループ社員それぞれが各課・個人の強みを知り、ワンランク上の質を実現できるようこれからも邁進していきたいと思います。
 
 

【Do Sat.】新年度・より良い会社づくり

2018-06-16
~ The beginning of the first step(初めの一歩) ~
 
6月のDo Sat.は二部構成で行われました。
 
第一部では、前年度の品質方針・品質目標に対する総括、業務評定及びデータ分析の発表がありました。続いて今年度の品質方針・品質目標が掲げられ、気持ちを新たにしたところです。また切替審査を受けた、新しいISOマニュアルについても知識を得ることが出来ました。
第二部では、会社環境等に関する現状分析と、今後の改善点の検討を行いました。
今回の研修を通じて社員全員の気持ちをひとつにし、新たに始まるハヤテを一丸となって作りあげていきたいと思います。
 
 
 

【Do Sat.】build up HAYATE!

2018-04-21
~ カラダの力とチームの力を高めよう ~
 
4月のDo Sat.は二部構成で行われました。
 
内容は、1年ぶりとなる体力測定と「さいかつボール」です。
第一部の体力測定では、昨年の記録を意識しながら、現状維持もしくは昨年より良い記録を残せるようにと皆真剣です。それぞれの思いを胸に臨みましたが、個々人の結果は如何だったでしょう…。
 
第二部の「さいかつボール」では、声掛をけしあい、対戦相手に勝利できるようチームプレーに励みました。ハプニングやナイスプレーが飛び出し、楽しみながら体力づくりが出来ました。
 
 

甲斐路100km歩け歩け大会

”自分の壁を越える”
社員教育の一環として「甲斐路100km歩け歩け」大会に参加しています。
TOPへ戻る