本文へ移動

社員教育

Do Saturday

『重宝がられる人物になろう 重宝がられる会社になろう』が当社の社訓。自分磨きが大切ですが、社内でもバラエティ豊かな企画が実施されています。
 平成元年から20年以上続いている研修「Do Saturday」もそのひとつです。毎月第3土曜日の午後、社員全員参加で行われ、芸術や歴史・文化などに関する専門講師を招いて知識を深めたり、スポーツイベントも取り入れています。
この研修は、企画・運営を社員各自が年一回担当する当番制で行っており、柔軟な発想力や実行力を発揮させる良い機会にもなっています。
その他にも野球部や華道部、ゴルフ部等の部活動もあり、楽しみながら社員同士の交流もはかっています。
社内講演
社内講演
基礎救命研修
基礎救命研修
事故防止訓練
事故防止訓練

活動報告 社員教育

RSS(別ウィンドウで開きます) 

第51期 HAYATE 技術発表会

2023-07-22
~日々の技術向上、新技術取得を目指してチャレンジ~

8月のDoSat.は、恒例の「技術発表会」が行われました。

UAVによる測量技術や、災害復旧工法に関する内容についての発表、加えて地球温暖化、フェーズフリーに関する内容などが、紹介されました。

発表内容はどれも興味深く、各担当技術者の洞察レベルの高さに感心させられます。聞き澄ました他の社員達にとっても、良い刺激になったようです。

HAYATE 新年度 各課 品質目標の発表!

2023-07-22
~品質目標 委員会活動 より良い会社づくり~

7月のDoSat.は二部構成で行われました。

第一部では、令和5年度品質目標に対する、各課の「実施項目」の発表です。

第二部は、委員会活動の活動報告と今後の予定についての発表がありました。現時点での実績や、得られた情報の提供が行われ、有意義な時間となりました。

HAYATE 新年度がスタート!

2023-06-17
~社会から「重宝がられる」付加価値の提供~

6月のDoSat.は二部構成で行われました。

第一部では、令和4年度の決算状況と令和5年度の経営計画の発表。加えて業務評定結果とデータ分析などが行われました。更なる品質向上のための、重視すべき点を共有しました。

第二部は、委員会活動です。実行予定の内容や日程に関する発表がありました。

こころ と からだ の健康を考える!

2023-05-27
~良いコンディションで 良い会社づくりを~

5月のDoSat.は二部構成で行われました。

第一部では、アクサ生命保険株式会社より、健康経営エキスパートアドバイザーの先生をお招きし、講演をしていただきました。表題は「これから目指すべき健康とは?」です。事前アンケートの結果報告や心・体・社会的健康に関すること等の講義をしていただきました。

第二部は、委員会活動です。具体的な活動内容や計画、日程に関する発表が行われました。

心機一転 新年度スタート!

2023-04-15
~これから考えておくべきこと~

4月のDoSat.は二部構成で行われました。

第一部では、山梨中央銀行ライフプランサポート室より先生をお招きし講演をしていただきました。表題は「豊かなセカンドライフのために今すべきことは?」です。人生100年時代を迎え、賢いお金の育て方について講義をしていただきました。

第二部は、委員会活動です。新年度となり、メンバーが刷新されました。新たな取り組みに向けて、顔合わせと初回の打合せが行われました。

甲斐路100km歩け歩け大会

”自分の壁を越える”
社員教育の一環として「甲斐路100km歩け歩け」大会に参加しています。
TOPへ戻る