環境美化活動ホーム > 私たちについて > 環境美化活動環境美化活動弊社では地域に貢献する会社として、山梨県が主催する「環境首都山梨・クリーンキャンペーン」に参加して地域の環境美化運動に取り組んでいます。 活動は、同じ地区の山梨中央銀行南竜王支店様と隔月ごとに会社周辺道路の清掃を行っています。クリーンキャンペーンRSS(別ウィンドウで開きます) 2019.07.30 7月の環境美化活動が行われました。 関東は昨日「梅雨明けした」と発表されました。 今年の梅雨は、しっかりと雨が降った印象です。 さて私たちは勢いを増した太陽を背に、ゴミ拾いに勤しみしました。 ルートによってゴミ量に差はあるものの、全体的には少なかったようです。 雨のため、外出の機会が減少したせい?もあるのかも知れません。 次回は、9月です。 2019.05.29 令和初の環境美化活動が行われました。 本日は、甲斐市チャレンジデーも行われています。 チャレンジデーとは【スポーツ振興】や【世代・地域間交流】などを目的とした住民参加型イベントで、地域内で運動した人の参加率を競うものです。今回の対戦相手は秋田県由利本荘市。 2014年に続き、今回で2回目の対戦となります。 さて本筋のクリーン作戦。捨てられたゴミはとても少なく、過去最高(?)クラスと思うほどです。 マナーの意識が高まっている顕れではないか、と感じます。 次回は夏本番、7月です。 2019.03.28 今年度、最後の環境美化活動です。 ここのところ春嵐が続く毎日で、本格的な春の訪れを予感させます。 今回も大きなゴミは少なめで、量的にも少なかったようです。児童や生徒さんたちが春休みのためか、いつもより長閑な街並みでした。 次回は、新年度5月下旬です。 2019.01.29 新年初の環境美化活動を行いました。 今朝は晴天に恵まれたものの、風が強く、体感的にはとても寒い朝となりました。 ラジオ体操を行った後、各班に分かれて活動開始。今回もゴミの量が少なめで、町並みがスッキリしているように感じられました。地域が整っていると、気持も穏やかになるような気がします。 次回は、年度末の3月下旬です。 2018.11.29 11月の環境美化活動が行われました。 雨あがりの空気が澄んでいて、心なしか暖かい朝です。 それぞれ班に分かれ、クリーン作戦を開始。通勤通学の人たちと挨拶を交わしながらの活動で、気持ちまでリフレッシュされます。 ゴミの量は変化なしといったところでした。 次回は年明けの1月に行われます。 最初2 3 4 5 6最後